Cooking
3月27日(日) 泉佐野市立佐野公民館料理室
外国の人に日本の家庭料理を紹介する料理教室が開催され、外国人11人、日本人17人が参加しました。
企画段階で最も配慮したことは、宗教上の理由で食べられない食材を使わないようにすること。イスラム圏の人も参加できるよう豚肉や酒類を使わないレシピを作りました。
料理教室では「一汁三菜」の意味や「日本の食材?鰹節、ワカメ、コンニャク」について紹介し、興味が湧いてきたところで調理開始。肉ジャガやなます、卵焼き、味噌汁を作りました。各国の食材や食文化についての話も弾みました。
<参加者のみなさんの感想は?>
●たくさん食べました。日本の食べ物が大好き。新しい友達ができました。(ウィリアム/ハイチ)
●日本料理はヘルシーなので、作り方をぜひ覚えてきてと父に言われました。(カティ/ニカラグア)
●卵焼きの作り方はお義母さんに教えてもらいました。(ハナ/中国)
●ゴマはシリアでも使いますが、日本のようなすり鉢やすりこぎはありません。どの様にして使えばいいですか?(ナガム/シリア)
●今日の野菜スープ(肉じゃが)はいろんな食材を一緒に入れて炊いていましたが、スリランカのカレーは食材を混ぜて入れません。ポテトカレーはポテトだけ、ニンジンカレーはニンジンだけを入れます。(スリランカ/タランガ)
●肉じゃががおいしかったです。家でも作ってみます。(朴/韓国)
●料理をしながらコミュニケーションをとり、いろいろな文化を教えてもらえて、楽しかったです。(MT)