Girls’ festival
3月2日(土) 関西国際センター
関西国際センターでひなまつりイベントを行いました。外国人47名(うち研修生25名)を含む125名が参加しました。会場にはひな人形を飾り、日本の伝統的な遊びやお茶席をみんなで楽しみました。




Girls’ festival
3月2日(土) 関西国際センター
関西国際センターでひなまつりイベントを行いました。外国人47名(うち研修生25名)を含む125名が参加しました。会場にはひな人形を飾り、日本の伝統的な遊びやお茶席をみんなで楽しみました。
Chit Chat
4月13日(土) 南部市交流センター
この日の話茶cafeのゲストは、関西国際センターの研修生のペニさん(ガーナ)とジャブさん(モンゴル)です。参加者18名が2つのテーブルに分かれ、和気あいあいとお話を聞きました。
International Party
2023年12月9日(土) 南部市民交流センター
外国人34人を含む96人が参加したGAYAGAYAパーティ。家族での参加も多く、様々な年齢や国籍の人々がダンスやゲーム、おしゃべりを楽しみました。
Summer Festival in IZUMISANO
2023年9月2日(土)りんくう野外音楽堂芝生広場
第46回「泉佐野郷土芸能の集い」が開催され、icaブースでは「メッセージつきレモネード」を販売しました。また、外国人(男性6名、女性7名、子ども4名)に浴衣の着付けをしました。38名が参加しイベントを盛り上げました。
●参加者の声
・浴衣を着ると歩くときに足を大きく開くことができないので、自然とおしとやかな歩き方になりました。(中国)
・帯を緩めに締めてもらったので、子どもを追いかけて走ったら、緩んで落ちてきてしまいました。きつく結んでもらえばよかったと思いました。帯を締めることで、背筋が伸びて、きれいになった気がしました。子どもも初めて浴衣を着て、喜んでいました。(モンゴル)
2022年11月から始動したRefresh English。スリランカ出身のネランジさん(写真右)を講師に迎えて、楽しみながら真剣に英語学習に取り組んでいます。