教室レポート

日本語教室よもやま話

忙しい仕事の合間をぬってicaで週2回勉強しているセンさん。戸高先生の授業では、硬軟さまざまなテーマを取り上げているようです。

DSC_8265s

センさんと日本語を勉強して

戸高 等

 センさんとの授業を受け持って、4年程になります。彼女は台湾南部の出身で、台北の大学で日本語を学んでいて、その後郷里に帰り、日本相手の会社に従事するなどして、最初からある程度日本語の基礎ができていました。しかも非常に勉強熱心で、icaでは私の授業のほかに、村上先生からも授業を受けています。
私の方の授業は、最初のころはともかくとして、今は日本語の勉強というよりは、日本の事をもっと知ってもらおうという思いから、日本の時事・政治・経済・歴史・地理など、彼女が興味をもちそうな事を教えています。主に、新聞記事の切り抜きを使って教えていますが、特に台湾に関する事項は喜んでくれます。また、外国の観光客を相手にする土産物販売の台湾系の会社に勤めているようですが、職場でいろいろな”なやみ”があるようで、人生相談的なこともやっています。最近、管理職になって、はりきってがんばっているようです。

 

戸高先生と出会って

セン エキジュ/台湾

 最初、先生と会った時に、私は日本語が下手なので、うまく通じなくて、ショックを受けました。
先生が私の程度をよく知っていて、先生が作ったプリントから教えていただきました。今は私の希望に従って、「天声人語」を勉強しています。私が興味を持っているだろう文章を、先生はいつもひとつひとつ選んでくれます。それで、私は日本の物事がわかるようになりました。例えば、222は猫の日とか、政治とか、国際事件とか、毎週先生との勉強を楽しみにしています。
知識だけではなくて、いつも、私の悩み、困った事を聞いて、男性としての意見を出してくれます。それは、30代のわがままな私の意見と大きく違います。
日本に来てから、いろいろなことがありました。もし、先生がいないと、今の私ではないと思います。先生に会えて今の私が好きです。(原文のママ)

私が日本を好きなわけ

Reasons why I like ?Japan
クラウディア(ドイツ)


?日本語教室発表会「みんなでにほんごはなしましょう」スピーチより?
今年4月からicaで勉強をスタートしたクラウディアさん。「私は今日はナーバスですよ」と言いながらも、堂々と発表して会場を沸かせてくれました。

DSC_7015s
クラウディアさん (ドイツ)

今日、私はどうして日本が好きかについて話します。
簡単な理由から始めます。
1)私は日本食が好きです。何でもおいしいです。私が好きではないものは何もありません。それは私がここに住んでいるので大切です。
2)他には生け花や書道のようなすべての文化的なものが好きです。
3)古い寺院と竹林が好きです。
4)浴衣と着物が好きです。三味線の音楽が好きです。
5)どこでもきれいです。電車は清潔で静かで、誰も電話で話していません。
6)どこでも、だれでも、順番を守ります。例えば、銀行、セブンイレブンとか。割り込みをしません。
7)日本は安心して、生活できるので嬉しいです。私は日本人の精神が好きです。例えば、日本人の時間に正確なこと、礼儀正しいこと、誠実さ。そして何よりも日本では犯罪が少ないのが好きです。ここでは、危険を感じることはありません。東京は世界で最も安全な都市です。

さらに、もっと好きなのは次のとおりです。
1)調和のとれた生活。例えば、電車の中で電話をしない、割り込みをしない、道にごみをすてない。
2)日本は先端技術国ですが、1000年前の文化と価値とのバランスをとることができます。そして、それは今もいきています。古い木造住宅の横にある高層ビル、スターバックスで着物でコーヒーを飲む芸者、古い寺院のハイテクトイレなどなど。
3)日本の健康保険はこれまでに見た中で最も良い社会保険です。誰もが自分の収入に応じて、保険金を支払い、平等に治療が受けられます。
4)人口の高齢化による、老人介護を支援するロボットの発明。
日本はとてもスマートです。これで終わります。ありがとうございました。(原文のママ)

韓国の芸能事情~マネージャーは大忙し~

Manager for entertainers in Korea
黄 教雄 (ファンギョウン) / 韓国


日本語教室発表会「みんなでにほんごはなしましょう」スピーチより


黄さんは来日して8カ月。6月までica日本語教室で勉強していました。ica韓国語教室の講師も務め、その風貌と人柄でicaの人気者です。

DSC_6946s
スピーチをする黄さん。手作りのキラキラうちわを持った応援隊も現れました。

 

●マネージャーの種類

私は日本に来る前、韓国で俳優のマネジメント会社で働いていました。いまから韓国の俳優マネージャー、ドラマ撮影について説明します。

マネージャーの種類はいろいろあります。大きくは、歌手のマネージャーと俳優のマネージャーがあり、その中にロードマネージャーと営業マネージャー、マネージャー統括管理者がいます。ロードマネージャーは、俳優や歌手のそばで運転とスケジュール管理など、すべてのことをする人で、営業マネージャーは、俳優や歌手たちの公演・イベント・ドラマ・映画・バラエティーなどの仕事をもらってくる人です。そして、総括管理者は、マネージャーらを管理する人です。
例えば、俳優のロードマネージャーは、朝早く俳優の家に行って、車で美容室に連れていきます。ヘアメイクの時間は30分程度です。その間にマネージャーは俳優のスタイリストを迎えに行って、俳優の朝ごはんを買ってきます。ヘアメイクが終われば、撮影場に移動します。

●ドラマ撮影現場

撮影場には場面によって、いくつもセットがあります。ほとんどのドラマは、放送局の撮影セットで作ります。

放送局の撮影場には俳優の待合室があります。俳優のクラスによって、個人室と団体室に分けられています。
主演俳優は個人室で過ごすことになります。個人室にはベッドやシャワーがあり、撮影している場面をモニタリングするテレビもあって、小さなホテルの部屋のような感じです。
助演俳優たちは大部屋で、男女別々に分かれて、それぞれの部屋で待機します。彼らは、放送局の衣装チームとヘアメークチームを利用します。
主演俳優はスタイリストとマネージャーの3人でチームとなり一緒に動きますが、助演俳優は1人で動く人もいます。
撮影場に行くと、まず台本リーディングをします。撮影する台本を全体の俳優たちが会議室に集まって、受け持った役割別に読みます。そして、俳優たちは待機室に戻り、自分の番が来るのを待ちながら、台本を覚えてメーキャップなどをしています。

撮影が始まると、俳優たちは、場面によって、1日に服を何度も着替えます。連続ドラマのような場合は、台本が当日に出る場合もあります。俳優たちは覚える時間もない中、その場ですぐに演技をしなければなりません。昨日の撮影シーンが今日放送になる場合もたくさんあります。そうやって撮影していると、夜中2?3時までかかることもあります。

撮影が終わると、俳優を家に送っていきます。このようにマネージャーは、毎日俳優の家とドラマの撮影場を往復します。

韓国ではドラマを撮影することは、とても大変なことです。でも、日本のみなさんがドラマを見てくれて、韓国のドラマが発展することができました。だから韓国のドラマをもっとたくさん見てください。

日本語教室発表会「みんなでにほんごはなしましょう」スピーチより

みんなで にほんご はなしましょう

Japanese class presentation
2017.6.18(日)


日本語教室発表会「みんなで にほんご はなしましょう」が6月18日、icaで開催され、約50人が参加しました。発表者は6カ国13名。自分の国や日本のこと、関心のあること等について、スピーチや朗読をしました。

プログラム

●韓国の芸能事情(韓国)
●詩を読む(中国)
●日本に来て思ったこと(韓国)
●朝のリレー(中国)
●日本について(ベトナム)
●ホーチミンさま(ベトナム)
●私の小さい村(ベトナム)
●私が日本を好きなわけ(ドイツ)
●ダッドリタンの作り方(韓国)
●自己紹介(中国)
●紙芝居「らくだの涙」(モンゴル)
●私の自慢の図書室と読書の長所(イギリス)
●私の好きな韓国アイドル(中国)

()は発表者の出身国

 

…………… 参加者のみなさんの感想 ……………

●ほんとうにおもしろかった。たくさんの外国人がいろいろなテーマで話していました。この行事は日本語を習っているいろいろな国の人と日本語で話をすることができる良い機会でした。(ドイツ)

●いい経験でした。多様な国の人がみんな上手に話していて驚きました。私ももっとがんばってべんきょうしなければならないと思いました。(韓国)

●たくさんの国の方々が日本に好感を持ってくださっていました。日本に住んで感じたことをいろいろ聞けて楽しかったです。(日本)

●たのしかったです。いままでありがとうございます。まつむらせんせい、あいしてるよ!(韓国)

●「日本に来て思ったこと」のスピーチがおもしろくて、たくさんわらいました。(イギリス)

●面白いです。さまざまな国。大人も子どももいます。(中国)

●今年もさんかできてうれしいです。(モンゴル)

●私の脳内⇒緊張 眠たい 食べもの みんなの日本語が上手!!!!?おもしろかった?(中国)

●国際的な日本語のパーティ! icaでよかった!泉佐野でよかった!(中国)

 

発表会後、記念撮影をしました。
応援に来た教室のみなさんも一緒にパチリ。

 

交流会の様子です。
緊張が解け、ほっとしたのか、みなさんいい笑顔です。